Info

1993年生まれ。江戸川区出身。写真家、仮面劇俳優、インプロバイザーとして活動中。人物ポートレート、人物スナップを得意とする。

いつか精神が健康になったら、もっとラクに、楽しい未来のことを考えたり社会を攪乱するようなことが出来るんじゃないかと考えていた。いつか健康になったら、社会を攪乱するのを諦めてしまえるのかもしれないと怖くなって「今のままでも出来ることは沢山あるぞ」と自分や社会の健康信仰に唾を吐くような日もあった。

ご存知の方も多いと思うけど、わたしはとてもネガティブで日頃から不平不満が多いし、普通の人に比べて怒ってる時間も泣いている時間も長い気がする。

あんまり公言してこなかったけれど、わたしはBPD(T)という傾向をもっている。でも、なんとなく仕事もできてるし愛している友人ともそこそこ長いこと付き合えるようになってきたし、何より、わたしは、怒ったり泣いたりはしゃいで踊ったり何かに熱中して倒れるまでやる自分のことは嫌いじゃなかった。お人好しがすぎる自分も嫌いじゃなかった(その分恋人などから搾取をしてしまうことは治したかったけど、、、)(続いている友人達とは、主に友人たちの適切な距離と尽力のおかげですどうもありがとう)
この傾向があったお陰で見られた景色もあったと思うことで溜飲をさげることもある。徐々に落ち着いていければいいくらいに思ってた。恋人のことは諦めていた(ひどく傷つけた人たちへの「諦めてごめんなさい」に埋もれて死にたくなる夜はある)誰かに依存したり搾取しながら生きて行く自分を、諦めていた。
わたしはこの障害について自分のことを強く責める気もなかったし、このことについて変わりたいと強く願うことがなかった。「こんなもんかな」って思ってた。「こんなもん」で上々よ、何より生きてるしまだ誰も殺してない。15のわたしに教えてあげたいよ。あんた10年後生きてるし誰も殺してないよ、ただちょっと情緒が不安定なだけ。ビックリ~。

そんなわたしが、これはもうプロの力を借りてでも変わりたいと思ったきっかけは2月の仮面劇にまつわる色々なことだった。
そのとき怒りにまかせて書いたドロドロの文が仮面劇「女たちの一生」横浜公演を終えていいたいことだった。
仮面劇自体の振り返りは結局今も書けていない。参加動機だった「インタビュイーへの応答の場」をセッティングすることも出来なかった。終わり、次、という風にいけないまま4ヶ月がたった。わたしは今でも、仮面の中から見た客席を思い出して動けなくなることがある。この景色を、柏の人たちは何も知らずに過ごしている。もしかしたら、わたしが騒いで挙句降りなければもっと早急にセッティングできたんじゃないかとも思っている。

11月からずっと、わたしは怒らないで済むならどんなに円滑なんだろうと考えていた。ジェンダーのこととインタビュー倫理の問題がごっちゃになってうまく伝わらなかったのではない。それにさらに、生まれ持った傾向(正確には遺伝と環境要因)とがごっちゃになって、全然冷静でいられなかったんだと思う。自分が自分に課してるものがトーンポリシングにかなり近いものだということも気が付いていた。それでもなんとかしたかった。仮面劇は柏の友人たちへのインタビューを扱っていた。わたしがブチ切れていたのはその扱いの不誠実さに対してだったけど、自分がいることで防波堤になれるんじゃないかと思っていた。仮面劇も座組のみんなも好きだし。

信じてもらえないかもしれないけど、仮面劇も座組のみんなも、本当に、好きだったんだ。
柏の人たちのことを好きなのと、全然変わらず好きだったんだ。

3月末に座組から降りて以来、あれに関わった殆どの人と連絡をとっていないし、連絡をとっても、うまくいっていない。仮面以外のコミュニケーションもうまくいかなくなってしまった。もう気持ちが無理無理だった。

座組のみんなとのコミュニケーションが「距離をとる」以外の方法でうまくいかなくなってしまったのは、わたしの思想ではなく強い怒りが原因だった。(距離をとるという選択ができたのはめちゃくちゃ成長してるけど)違う思想を持っている人が集まっているという当たり前のなかで、少しずつ自分や相手の好きの折衷案をとるみたいな方法が出来なかった。今回の場合は、インタビューを扱う際に倫理的に守らなくていけない(いけないとされている)ラインがあって、みんなはそのことを「知らなかった」
正直そこに折衷もなにも「人殺してはいけないよ」と同じなので、知らないことを責めないでもっと冷静に話していればうまくいったかもしれないし、うまくいかなかったとしても、ここまで関係が悪化することもなかったのになと思っている。(因みに内海君は人を殺してはいけないとすら思っていないとのことだったのでこのことについて一切話すのをやめる方法で関係を持続する協定を結んだ)

先日、内海君と話していて「カエルは傷つきやすいから」と言われて今回のことの合点がいった。内海君は傷つきやすいと言ったけど、たぶんそれは怒りっぽいも含んでいたのだと思う。

わたしはいつだって傷ついて怒っている。

仮面劇のときからずっと考えていた。もしあのとき語気を和らげられたら伝わったんじゃないか、もっと泣いておけば伝わったんじゃないか。だけどそうじゃない。わたしがいつだって傷ついていつだって怒っているから。もうそれはいつものことだった。わたしはいつだってとるに足らないことでも怒っている。傷ついている。今回のことが、たまたまマジで、とるに足らなくなかっただけだった。オオカミ少年みたいな話だなと思った。

とてもしんどい話だな。

なれるもんなら健康になりたい。そしたら今回みたいなことがあっても、仮に怒ってしまったとしても、ここまで何もかも駄目にして後ろ足で砂をかけて辞めずに済んだかもしれない。もっといえば、いちばんやりたかったこと、柏の友人たちに仮面劇を届けることができたかもしれない。

それでわたしは、はじめて、本格的にプロに頼むことにした。
5年ぶりくらいに心療内科で相談をした。結果としては「徐々に落ち着いていければいいくらいに思ってた」のスタンスはほぼ正解で、根本治療という感じではなく、人間としての成熟や加齢とともに落ち着く、怒りや不安への投薬という形での対処療法になっていく、ということだった。まあそうだよね、魔法みたいにシュッと人が変わったら気持ち悪いしね。
落ち着く時期は「だいたい40歳前後」とのことだった。あと15年もしんどいのかよファック!と叫びそうになったけど正直関連本を読み漁ってから行っているので織り込み済みだった。

何もかもが全て変わってしまうんじゃないか、という期待と不安の持ち方は、BPTの特徴でもあるけど、実際には「何もかもすべて」なんてことはないので、もっと早く行っておけばよかったかもなあと思った。

あと15年も、このややこしい自分と付き合っていけるのか正直わからない。
不安や怒りの発作のさなかに突然ふっと死んでしまうかもしれないなと、今でもたまに思う。
いつか健康になったら、もっと楽しく踊れるかもしれないし、もっと楽しく見たことのない物語を作れるかもしれない。まばたきをするごとに近づく「いつか」に想いを馳せて、今は暗闇でダンスを踊っている。